中国深セン北駅から新幹線(高速鉄道)で桂林へ。構内が無駄に広い深セン北駅。 今回の中国・マカオ旅行(2018/4/27~5/6)では、まず香港についてそれから深セン北駅へ行き、そこで新幹線に乗り継いで桂林まで行きました。(そのあとは、桂... 2019.02.05中国
国内旅行浜離宮から水上バスで浅草へ。予約なしでも快適クルーズ。 よく晴れた、特に予定もない休日。ふと、お台場~浅草間を運航する水上バスに乗ってみようと思い立ちました。ついでに、まだ行ったことのない浜離宮を散策してからにしよう... 2023.09.21国内旅行
ミャンマーバガンの遺跡群に輝く朝日・夕日の鑑賞スポット2018 2018年3月時点では、主要パゴダには上れなくなっていますバガンの遺跡群のなかには、上にのぼれて朝日や夕日を眺めることができるパゴダ(仏塔)がある、とガイドブッ... 2019.02.05ミャンマー
つぶやくにしては長い話バーで一人飲みする女におじさんが言ってはいけない一言 久しぶりにバーに一人で飲みに行ったら、席に着いて何を飲もうか考えているときにおじさんに話しかけられました。話しかけられることについては、わたしはわりとウェルカム... 2019.11.28つぶやくにしては長い話
ミャンマー【マンダレー観光】ミングォンへの行き方。小さな村に驚きの巨大な名所 ミングォンってどんなとこミャンマー最後の王都となったマンダレー周辺には、ザガイン、インワ、アマラプラなどいくつもの王都がありますが、ミングォンは王都になったこと... 2019.02.05ミャンマー
ミャンマー【ミャンマーのお酒】そば焼酎をつくるのは麻薬撲滅のためだった! ミャンマーで出会った日本式のそば焼酎マンダレーで、宿泊中のホテルに帰る途中に立ち寄ったスーパーマーケット。ビールでも買おうとお酒コーナーをうろついていると、急に... 2019.10.09ミャンマー
国内旅行【宇都宮】大谷資料館は周辺観光も楽しい!大谷石の魅力を知る旅 都内から近くてなんかおもしろいとこないかなーと思って探していたら、ヒットしたのが栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」大谷石と呼ばれる石の採掘場跡地で、地下30m、... 2020.07.21国内旅行
ミャンマーバガンからマンダレーへ8時間の鉄道旅。原付より遅い列車に揺られて 時速30㎞で8時間かけて移動する、鉄道で格安の旅わたしがミャンマー旅行で楽しみにしていたことのひとつが、鉄道で移動すること。東南アジア全鉄道制覇の旅 タイ・ミャ... 2019.02.05ミャンマー
ミャンマー【ミャンマー】ヤンゴンの環状線で途中下車の旅。日本車両に乗って学生街へ。 ヤンゴンの環状線の乗り方38ある駅を約3時間かけてのんびりと一周するという、ヤンゴンの環状線。ヤンゴンに暮らす人たちの生活を垣間見たい、でも3時間乗ってるのはは... 2019.02.05ミャンマー
ミャンマーバガンで寺院巡りに疲れたらミンナントゥ村でひと休み 人口600人の小さな村、ミンナントゥ村へ行ってみるほんっっとーーーに数えきれないほどたくさんの仏塔や寺院が広い範囲にぽこぽこと林立しているバガン。そのなかに、ミ... 2019.02.06ミャンマー
ミャンマー【マンダレー】夕日スポット・ウーベイン橋のたもとで過ごす贅沢な時間 160年前にかけられた世界最長の木造の歩道橋、ウー・ベイン橋マンダレーを南に、約11kmくだったところにあるアマラプラ。かつては都だったその場所に、夕日の絶景ス... 2019.02.06ミャンマー