ヨーロッパ60日間旅行記ヨーロッパ60日間旅行記㉒ベルギー編、ゲントでじーちゃんとはしご酒。 アントウェルペン、ブリュージュに続いて、次はゲントに行きます。ベルギーは国土が小さいので、近郊の街へ気軽に足がのばせて本当に便利!そして魅力的な街が多い!いろん... 2019.11.28ヨーロッパ60日間旅行記
国内旅行三徳山投入れ堂へのアクセス・服装・所要時間は?見るだけならどこから? これから投入れ堂に行ってみようと思っている人たちの中には、行くのに適した服装とか靴ってどんなの?時間はどれくらいかかるの?って不安に思う人もいると思います(わた... 2021.07.12国内旅行
国内旅行鳥取に帰省したら、香味徳で牛骨ラーメンが食べたくなるって人はわりといるんじゃないだろうか。 鳥取に帰省したので、ラーメンを食べてきました。牛骨ラーメンです。鳥取がご当地ラーメンとして牛骨ラーメンを推すようになったのはここ10年くらいのことらしく、それま... 2019.08.06国内旅行
ヨーロッパ60日間旅行記㉑ベルギー編・アントウェルペンと言えば『フランダースの犬』だけど フランダースの犬を観ていた人なら、「アントウェルペン」というより「アントワープ」、と言った方がしっくりくるかも?わたしもそうです。でもGoogle先生で検索する... 2019.02.07ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑳ベルギー編・ブリュージュで運河クルーズとドゥハルヴマーン醸造所見学 「屋根のない美術館」は本当だった!ブリュージュGoogle先生でブリュージュと検索すると「ブルッヘ」と出たんですが……ブルッヘ……ブルッヘ……響き的にはブリュー... 2019.07.26ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑲ベルギー編・ブリュッセルの街を歩きまくって4万歩(3/8~3/13) 今までとはがらりと文化が変わったような気がするブリュッセルケルンから電車で3時間でブリュッセルに到着。41ユーロ(約4920円)車体に落書きされた電車がふつうに... 2019.02.07ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑱ケルン編・ヴァルラフ・リヒャルツ美術館でくつろぐ ヴァルラフ・リヒャルツ美術館へ雨の日の美術館は落ち着きます。てことでヴァルラフ・リヒャルツ美術館に来てみました。なんか舌を噛みそうな名前です。 入場料は8ユーロ... 2019.02.06ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑰ケルン編・ケルン大聖堂と愛の南京錠(3/6~3/7) 駅を出たら世界遺産!ケルン大聖堂ミュンヘンからケルンへは、夜行バスで22ユーロ。(約2640円)すっかりバスにも慣れてきました。と思ったらなんと寝過ごしてしまい... 2019.02.06ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑯ミュンヘンの美術館、アルテ・ピナコテークとノイエ・ピナコテークは日曜日に行こう 「ピナコテーク」とはギリシャ語に由来していて、「絵画の収蔵所」という意味なんだとか。そして、「アルテ」は古い「ノイエ」は新しいアルテ・ピナコテークのあとにノイエ... 2019.02.07ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑮ドイツ編・ミュンヘンでビールとソーセージざんまい(3/2~3/7) ミュンヘンで何杯飲めるかウィーンからバスでミュンヘンへ。6時間長い…と思ってましたが、朝早かったのでぐうぐう寝てる間に到着。早朝出発なのでちょっと料金安め?19... 2019.11.28ヨーロッパ60日間旅行記
ヨーロッパ60日間旅行記⑭オーストリア編、シュテファン大聖堂の地下でカタコンベ見学 2000人もの遺骨が眠るカタコンベに行ってみるカタコンベとは、地下にある墓所のことです。ウィーンの繁華街を歩いているとどこからでも見えるシュテファン大聖堂この地... 2019.02.07ヨーロッパ60日間旅行記