【旅打ち競艇@鳴門】きれいでコンパクト、景観もよく気持ちいい場でした!

ボートレース鳴門
当ブログは記事内に広告が含まれている場合があります。

今回の旅打ちは、フェリーで東京から徳島へ行って2日間徳島市観光→鳴門の大塚国際美術館と渦潮を見に行く→2日間ボートレース鳴門で観戦して帰京、というスケジュールで、ちょっとした長旅となりました。

鳴門は想像していたよりもこじんまりとした小さな場でびっくり。

でもリニューアルしてからまだ5年ほどということで施設はきれいだし、ごはんは安くておいしかったし眺めもいいしで快適な場でした!

本場横にある「あらたえの湯」と、本場前の「うずしお食堂」にも行けてよかったです(^^)/

ボートレース鳴門の水面特徴

鳴門の水面特徴については、公式サイトで田村隆信選手が解説してくれていたので箇条書きにしてまとめました。

  • 小鳴門海峡に面した海水の水面だが、防波堤があるため大きな波やうねりはない
  • 干潮ならまくり・満潮ならインが有利
  • 満潮時は乗りにくくレースも荒れやすい
  • 同じ満潮時でも、水位が下降中の方が乗りやすい
  • スタートラインから1マークへ向けて内側へ狭くなっており、隣の艇との間隔が狭いので差しが狙いにくく、4コースの差しは特に難しい
  • 「伸び型にして、スタートを決めてまくる」というシンプルなスタイルが決まりやすく、コース不問で勝負できる
  • バックストレッチ内側にすごく伸びる位置があり、選手たちには「鳴門の花道」と呼ばれている
  • 施設リニューアル後、2マークに横風が通るようになったので、風が強い日は要注意
  • は向かい風でスタートがバラつきやすくなるのでまくり差しが決まりやすく、は追い風が強くなるので差しが決まる傾向

ボートレース鳴門の場内のようす

ボートレース鳴門の外観

鳴門は2016年にリニューアルされて、きれいでコンパクトになりました。

以前より高さが抑えられた造りになっているおかげで、3階からでも水面が近く感じられるのが特徴的でしたね。

1階(多目的フロア・ダイナミックホール・フードコート) 

入場してすぐ右手側に、いきなりインフォメーションがあります。

鳴門は全体的に施設がこじんまりとしてて、めちゃくちゃ歩かされるってことがなくて移動が楽です。

ボートレース鳴門のインフォメーション

指定席の購入が1割引になる「なるちゃんeクラブキャッシュレスカード」はここで作れます。

 

「なるちゃんホール」という名前の投票フロアもそんなに広くありません。

ボートレース鳴門の1階投票フロア

大きなレースをやるときは、この広さで大丈夫なんだろうか……って感じの広さです。

  

ステージも小さいですね。

ボートレース鳴門の1階ステージ

でもこの距離で選手たちを見れたらテンションあがりそー!

  

コインロッカーは1階と3階にあります。

ボートレース鳴門のコインロッカー

  

インフォメーションの隣にはコンビニのヤマザキが。

ボートレース鳴門内のコンビニ「ヤマザキショップ」

鳴門の売店はなんと、1階と3階にあるこのヤマザキだけ。

旅打ちに行ったきは、地域性がにじみ出る売店も楽しみのひとつなんですけど、まさかやヤマザキしかないとは……。

ちょっと残念です。

    

でもグッズは意外と充実してました。

ボートレース鳴門内のヤマザキショップで販売しているボートレース鳴門グッズ

マスク、キーホルダー、トートバッグなど。  

 

なるちゃんグッズもたくさんあります。

ボートレース鳴門内のヤマザキショップで販売しているなるちゃんグッズ

わたしはピンバッジ(300円)を購入しました。

  

屋外スタンドには、テーブル席がいくつかあります。
これは家族連れなんかは過ごしやすくてよさそう。

ボートレース鳴門のスタンド外のようす

  

水面に近い場所にもいくつかベンチが設置してあります。

ボートレース鳴門の水面

席数は多いわけじゃないので、大きなレースのときは外はけっこうぎゅうぎゅうになりそうですね。

 

公衆電話のようなボックスがあって何かと思ったら、キャッシュレス専用の券売機でした。

ボートレース鳴門のスタンド外にあるキャッシュレス投票機

  

眺め最高な~るなる。

ボートレース鳴門の水面

  

水面をちょっと見下ろす感じになる&水面が近いので、走っている選手の手元までのぞき込めるような感じで迫力あります。

ボートレース鳴門の水面

水質もすごくきれいで透明度が高い。

水神際やるならここがいいなぁ~。

  

2マーク側にはスタンドがないものの、外ならけっこうピットの近くまで行けます。

ボートレース鳴門の2マーク側水面
ボートレース鳴門のピット
ボートレース鳴門のピット

上から見るとこんな感じ。

ボートレース鳴門の2マーク側水面

  

ちなみに2マーク側は、ボートレース鳴門の隣にある「あらたえの湯」のロイヤルラウンジから見れます(笑)

ボートレース鳴門横の「あらたえの湯」のロイヤルラウンジ

無観客開催のときはここから観戦してた人もいたんじゃないでしょうか。

     

2003年、6歳のときにボートレース大好き少年として「探偵ナイトスクープ」に出演して、その15年後に21歳でボートレーサーとしてデビューしたことでおなじみの数原魁選手をパシャリ。

ボートレース鳴門を走る数原魁選手

わたしはたまたまその回の探偵ナイトスクープを見ていて、テレビの前でモンキーターンの練習をしている数原くんのことはよく覚えていたので、「あの時のあの子がほんとにデビューしたのか!!」とびっくり&時の流れを痛感しましたね……。

番組を見た当時はわたしは競艇に全く興味を持ってなかったんですけど、15年の時を経て、わたしが始めたブログに数原君が登場……。

人生なにが起こるかわかりませんねぇほんと。

2階(エキサイティングステージ)

スタンド棟の2階にはあがれませんが、1マーク側にある別棟の「ダイナミックキャビン」の2階に「エキサイティングステージ」があります。

ボートレース鳴門の別棟ダイナミックキャビンの外観

 

こちらは、キャッシュレスカードのみの投票。

ボートレース鳴門のキャッシュレス投票機
ボートレース鳴門のダイナミックキャビン1階のようす

そう広くはないものの、人が少なくて快適です。

  

2階の「エキサイティングステージ」

ボートレース鳴門の2階エキサイティングステージ

こちらも全然人がいませんでした。

開放的で気持ちのいい場所です。

  

眺めも最高。

ボートレース鳴門の2階エキサイティングステージから見た水面

  

2階だけど水面が近くに感じられるし、全体が見渡せるのもイイ。
天気のいいときはなかなかいいビュースポットだと思います。

ボートレース鳴門の2階エキサイティングステージから見た水面

3階(一般席・オーシャンシート・ROKU)

鳴門は2マーク側の方にスタンドがないので、一般席の席数も他場と比べるとかなり少なめ。

ボートレース鳴門の3階一般席フロア

でもそのわりには意外と予想屋さんがいるなぁ、という感じです。

  

コロナ対策のため席数は制限されています。

ボートレース鳴門の3階一般席

  

ガラスがぶ厚いから?なのか、遠くのピットの方を見ようとするとちょっとゆがんで見づらい……。

ボートレース鳴門の3階一般席から見た水面

でも正面のガラスに対して垂直に取り付けられているガラス(リブガラス、っていうらしい)がないので、その点は見やすくていいです。

   

そして3階なのに水面が近い。

ボートレース鳴門の3階一般席から見た水面
ボートレース鳴門の3階一般席から見た水面

施設内のどこから見ても、水面がすごく近く感じられるのは鳴門の特徴ですねー。

   

一般席の裏側に展示されていた「懐かしの旧スタンド写真展」も興味深かったです。

ボートレース鳴門の「懐かしの旧スタンド写真展」

後ろに座っていた地元のおじいちゃんが話しかけてくれて、「昔はああだった、こうだった」といろいろ説明してくれました。

今回場内で何度か地元のおじいちゃんに話しかけられることがあったんですけど、なんかみんな優しい感じの人で和みました…。

  

昔はスタンドもこんなに大きくて、お客さんもびっしり!

ボートレース鳴門の「懐かしの旧スタンド写真展」
ボートレース鳴門の「懐かしの旧スタンド写真展」

ずっと変遷を見てきたおじいちゃんからしたら、いろいろ話したくなるのもわかる気がします。

  

3階にはオーシャンシート(160席)という指定席エリアもあります。

ボートレース鳴門の3階指定席オーシャンシート

  

わたしたちはペアシートで観戦。  

ボートレース鳴門の3階指定席オーシャンシートペア席

指定席の購入方法や利用してみた感想については、以下の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

モーニングレースってことで朝食のサービスがあったり、地域振興クーポン券がもらえたりとサービス充実で大満足でした!

4階(ロイヤルルーム・特別室)

今回わたしはロイヤルシートへは行かなかったので、公式サイトから引用させていただきます。

  

ロイヤルルームは、シングル席(40席)とグループ席(4人×2席)

オーシャンシートが1マーク側に位置しているのに対して、ロイヤルルームは大時計寄りです。

ボートレース鳴門公式サイトより引用

全席に在籍投票の端末があり、予想新聞ももらえます。

  

屋外テラスまであって、めちゃくちゃ気持ちよさそうですね!

ボートレース鳴門公式サイトより引用

ボートレース鳴門の食事

鳴門はフードコートも小さく、あるのは「勝つめし屋」「舩本」の2店舗のみです。

ボートレース鳴門の1階フードコート「勝めし屋」

「勝めし屋」さんのメニューには「トースト&コーヒー」「朝食弁当」(300円)が。
モーニングの場ならではですね~。

  

指定席を取ったら朝食引換券がもらえたので、こちらで交換。

ボートレース鳴門の1階フードコート「勝めし屋」の朝食弁当と「トースト&ゆで卵」

これが指定席のサービスに含まれてるってすごいですね~。

おいしくいただきました。

  

お昼には「牛すじ丼」(600円)を。

ボートレース鳴門の1階フードコート「勝めし屋」の牛すじ丼

けっこうがっつりスジ肉が乗ってます。

濃い味かと思いきや、意外とあっさりした味付け。
ご飯に合わせるならもうちょい濃いめの味付けがいいかなー。

でもこれはこれでさっぱりとおいしいです。

単品で牛すじ豆腐(300円)ってのもあるので、つまみとしても楽しめますね。

   

なるちゃんたい焼き(100円)もここで買えます。

ボートレース鳴門の1階フードコート「勝めし屋」のなるちゃんたい焼き

  

「舩本」さんはうどん、カレー、ラーメン、天丼など。

ボートレース鳴門の1階フードコート「舩本」

  

天ぷらはうどんにトッピングするもよし、酒のつまみにもよし。

ボートレース鳴門の1階フードコート「舩本」の天ぷら

  

わたしはわかめうどん(400円)に鳴門金時の天ぷら(100円)をトッピング。

ボートレース鳴門の1階フードコート「舩本」のわかめうどんと鳴門金時の天ぷら

うどんはいわゆる「なるちゅるうどん」っていう細くてやわらかくて不揃いの麺です。

そしてこれ、わたしふつのうどんより好きかも。

名前のとおりちゅるちゅるっと入ってくる感じで食べやすい、優しい食感と味です。

大きな鳴門金時の天ぷらもおいしかった~。

 

彼氏もおなじくわかめうどんにちくわ天(100円)

ちくわが豪快にぶっささってます。

ボートレース鳴門の1階フードコート「舩本」のわかめうどんとちくわ天

  

そして徳島ラーメン(500円)もあります。

ボートレース鳴門の1階フードコート「舩本」の徳島ラーメン

生卵は数量限定みたいなので、お早めに。

  

場内の食事処は2店舗だけと少ないものの、安くておいしいし量もしっかりあって満足でした(^^)/

ボートレース鳴門へのアクセス

鳴門駅前からは無料バスが出ています。

  

ちなみに、バス停の前には足湯がありますよ(^^)

【車】
鳴門北ICから8分
神戸から約80分、大阪から約120分

【飛行機】
徳島阿波おどり空港から車で約17分
タクシーだと2,400円くらい
路線バスの鳴門線・もしくは鳴門藍住線バス停「小鳴門橋」で下車、所要22分、330円
じゃらんパック(JR+宿、航空券+宿)
楽天トラベルANA楽パック(航空券+宿)
楽天トラベルJAL楽パック(航空券+宿)
徳島バス

【高速バス】
バス停「高速鳴門」下車、徒歩3分
バス比較なび

無料送迎バスの時刻表など、詳しくはこちらのページで確認してください。

    

コメント

タイトルとURLをコピーしました