お得なキャンペーンやクーポンが多いことでも知られる大手旅行予約サイト、楽天トラベルとじゃらん。
わたしも旅行予約をするときは、まずこの2つのサイトをチェックしています。
そして、いざ予約をするという段階で忘れてはいけないのがポイントサイトのモッピー
たったこれだけで、楽天ポイントやじゃらんポイントに加えてモッピーポイント(1P=1円)も貯まります。(以下は、わたしが実際に獲得したポイント)

モッピーを使わずただ普通に公式サイトから予約しているだけの人は、毎回これらのポイント還元を逃して損している、ということに。
モッピーポイントは1P=1円として現金や電子マネーに交換できるほか、マイルにも交換可能。
その他のポイントサイトよりも交換レートがお得なキャンペーンがあるし、ポイ活初心者にも使いやすいので、旅行好きならぜひ登録&活用したいおすすめのポイントサイトです。
というわけで当記事では、「ポイントサイトってよくわからない」って人にもわかりやすくモッピーの使い方と注意点を解説!
登録には本名も住所も不要で、簡単に終わります。
モッピー公式サイト※当ブログのリンクから登録すると条件クリアで2,000Pゲット
ポイントサイト「モッピー」とは?
まず「モッピー」とは、WEBサイトで簡単に節約・副業ができるポイントサイト。

ポイントサイトとは、サイト内の広告を利用することでポイントが貯まるサービスのことで、「お小遣いサイト」とも呼ばれています。
無料ゲームやアンケート、広告クリックなど、ポイントが簡単にもらえるコンテンツもたくさん。
貯めたポイントは1P=1円として、現金・電子マネー・マイルなどに交換できます。
そしてこれらポイントサイトでお小遣いやマイルを稼ぐことを、「ポイ活」と呼びます。
でもなんでモッピーの広告を利用するだけでポイントがもらえるの?
というと、モッピーに広告を掲載するためにまず、企業がモッピーに対して広告費を支払いますよね。
そしてモッピーは、企業から得た広告収入の一部を、わたしたちがモッピーを利用する見返りとして、ポイントという形で還元してくれる、というわけなんです。
つまり、
- 企業は広告を掲載することによってサービスの利用を促すことができる
- モッピーは企業からの広告費で儲かる
- わたしたち利用者は企業のサービスを安く利用できる
という、三方良しのシステム。
こういうポイントサイトってなんか怪しい……と思ってしまう人もいると思うんですが、システムがわかると「なるほどー」って感じです。
そしてモッピーの運営会社は「株式会社セレス」という東証一部上場企業。
いろんな会社と提携・15年間も運営している老舗のポイントサイトで安心です。
ポイ活は初めてという初心者さんにもポイントが貯めやすく、わたしも初めて登録したポイントサイトはモッピーでした(^^)/
▼わたしが実際にモッピーを利用して3か月間で貯まったポイント▼

いつもの宿泊予約をモッピー経由でするだけでポイントが2倍貯まる
旅行予約をするときに、モッピーを経由するだけでポイントが貯まります。
いつも使っている予約サイトに行く前にまずモッピーのサイトに行き、そこから予約サイトに移行して予約手続きをするだけ。
たったこれだけで予約サイトのポイント(楽天ポイント・じゃらんポイントなど)とモッピーポイントが両方貯まるので、やらない理由がありません。
以下は、モッピーでポイント還元が受けられる旅行系サービスの一部です。

たとえば楽天トラベルなら、ふつうに予約した場合の1%還元にモッピーポイント1%還元がプラスされて、2%還元に。
普通に予約したときの2倍ポイントが貯まるってことですね。
そして決済に楽天カードを使用した場合はさらに+1%還元で、合計3%還元。
3%というと、3万円の予約をした場合は900円還元となって無視できない金額です。
どうせ同じ旅行予約をするなら、お得な方がイイに決まってます!(^^)/
※以前別記事で紹介したA8.netというサイトにも同じようにキャッシュバックが受けられる旅行系サービスがたくさんあります。
A8.netの方はポイントではなく現金がキャッシュバックされるので、「モッピーポイントとかめんどくさい」と思う人はこっちがおすすめ。
モッピー公式サイト当ブログのリンクから登録すると条件クリアで2,000Pゲット
モッピーのポイントはいつ反映される?
モッピーのポイントがもらえるタイミングは、サービスによって異なります。
楽天トラベルであれば宿泊予約をしてから3日程度で「ポイント獲得予定」として反映され、実際に宿泊してから90日前後で「ポイント獲得確定」となります。

90日なんて、実際にポイントがもらえるのか不安だったり忘れてしまいそうな長さですけど、ポイントがもらえる「予定」も、ポイント獲得が「確定」したかどうかも、「マイページ」の「ポイント明細」というところから確認できるので大丈夫。
そこにポイント獲得予定が反映されていれば、あとは気長にポイントがもらえるのを待つだけです。
モッピーで貯めたポイントの使い方

モッピー経由で旅行予約・ショッピングなどをすることによって貯まったポイントは、30種類以上もの交換先から、以下のものに交換して使うことができます。
- 現金
- ギフト券
- 電子マネー
- 他社ポイント
- JALマイル
- ANAマイル
- モッピーポイントが貯まるプリペイドカードにチャージ
ポイントを交換する際に、「交換手数料」がかかるものと無料のものとがあるので、「1ポイントもムダにしたくない!」という人は手数料がかからないものに交換するのがおすすめ。
また、交換レートが最も高いのはマイルへの交換となるので、旅行好きの人はマイル交換がおすすめです。
ギフト券に交換するのはすべて無料、電子マネーに交換するのは一部無料です。
ギフト券すべて:App Store & iTunes ギフトカード・Amazonギフト券・Google Play ギフトコード・Gポイントギフト・QUOカードPay・PayPay・ふわっちギフトコード・一休.com/一休.comレストラン・サーティワン アイスクリーム・サンマルクカフェ・上島珈琲店
一部電子マネー:Webmoney・WAONポイント・nanacoポイント・Tポイント・dポイント
他社ポイント:ポイント交換のPeX・ドットマネー by Ameba・リアルエステートコイン
bitFlyer・PayPal・POINT WALLET VISA PREPAID(モッピーポイントがチャージできるプリペイドカード)・JALマイレージバンク
そして現金に交換するにはどの銀行で交換するにしても手数料が少しかかりますが、楽天ポイントなどと違って、ポイントを現金化できるというのはメリットです。
現金:セブン銀行(165P)、GMOあおぞらネット銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・その他銀行・信用金庫(154P)、楽天銀行(105P)、ゆうちょ銀行(66P)、ジャパンネット銀行(55P)、三井住友銀行(31P)
一部電子マネー:楽天ポイント(150P~)、楽天Edy(52P)、LINEポイント(30P~)
モッピーを経由してお得に宿泊予約をする流れ
ではでは、モッピー経由で宿泊予約をする流れを見ていきます。
会員登録をする
まずはモッピーに会員登録。
会員登録ページから、メールアドレスを登録します。

登録したアドレスに以下のようなメールが届くので、そこに記載されているURLをクリックして、登録情報入力ページへすすみます。

登録情報入力ページにすすんだら、ニックネーム・メールアドレス・パスワード・性別・生年月日・住んでいる都道府県・未婚or既婚・秘密の質問(登録情報変更のときに必要)を入力するだけで完了。
本名も住所も入力する必要はなく、3分もあれば終わります。
モッピー公式サイト※当ブログのリンクから登録すると条件クリアで2,000Pゲット
利用したい予約サイトを探してクリック&いつものように予約
会員登録が終わったら、サイトにログイン。
①検索窓に「楽天トラベル」など使いたいサービスの名前を入力するか、②「旅行で貯める」をクリックして、利用可能なサイトを探します。

貯まったポイントは③のところで確認できます。(1P=1円)
じゃらん、楽天トラベル、Booking.com、エクスペディアなど、普段からよく利用する予約サイトがたくさんあります。

楽天トラベルとじゃらんであれば、以下の予約が対象です。
- 楽天トラベル(宿泊・パック)・楽天レンタカー・楽天高速バス
- じゃらん宿泊予約・じゃらん遊び体験予約・じゃらんレンタカー・じゃらんパック・じゃらんゴルフ
好きなサイトの広告を選んでクリックして、ポイント獲得のための条件などを確認。

「POINT GET!」のボタンをクリックすると該当サイトに移行するので、あとはいつものように宿泊予約をするだけ。
これだけでポイントが貯まります。
以下は、実際にわたしがモッピー経由でじゃらんと楽天トラベルで宿泊予約をした際に獲得したポイント。

毎回これだけポイントが貯まると思うと、年間で見るとけっこうバカにできない金額になります。
しかもそれを高レートでマイルに交換することもできるので、旅行好きならぜひ利用するべき!です。
モッピーを経由して宿泊予約をする際の注意点
モッピーを経由するだけでお得になる宿泊予約ですが、その際の注意点がいくつかあるのでおさえておきましょう。
- 購入・申し込みの前に必ず条件を確認
- 途中で違うページに飛ばないように注意
- クーポンは事前に取得
購入・申し込みの前に必ず条件を確認しよう
まず、自分の利用したいサービスがポイント付与の対象か確認しましょう。
たとえば「楽天トラベル」であれば、対象サービスは以下のようになっています。
予約後の利用完了、ご予約日から翌々月末日までにチェックアウト、出発、搭乗、乗車に至った場合が対象
対象:「国内宿泊」、「ANA楽パック」、「JAL楽パック」、「JR 楽パック」、「海外航空券」、「海外ホテル」、「海外楽パック(海外ツアー航空券+ホテル+α)」
※オンライン予約後、実際にサービス利用が確認できた時点で対象となります。
※続けて複数の予約をする場合、最初に予約したサービスのみ対象となります。
一度に複数の予約をする際には再度こちらのバナーから訪問してください。
※海外ホテル宿泊をご利用の場合は、台湾・韓国・グアム・ハワイのみ対象となります。
予約する前に、ポイント獲得条件にはざっと目を通しておきましょう。
途中で違うページに飛ばないように注意しよう
ポイントをもらうためには、「モッピーに掲載されている広告ををクリックして予約サイトに移行した」と判断されなければいけません。
予約の途中で違うページに寄り道したりしてしまうと、「他のサイトを経由した」と判断されて、ポイントが反映されない場合があります。
そうならないために、予約サイトに移行したらなるべく最短ルートで予約をすませるようにしましょう。
クーポンは事前にとっておこう
予約サイトに移行したあとになるべく最短ルートで予約をすませるためには、予約サイトで使えるクーポンなどは事前に取得しておくことをおすすめします。
たとえば「楽天トラベル」なら、「○%OFF」とか「○千円OFF」などの魅力的なクーポンがたくさんありますが、それを探すためにいろんなページに寄り道をしていると、「モッピーを経由してきた」という記録が上書きされて「他サイトから来た」と判断されてしまい、ポイントが反映されないおそれもあります。
なので、
- 宿を事前に決める
- 必要なクーポンも事前に取得
- モッピーを経由して、事前に決めておいた宿を予約
という手順にすると安心。
「あとは予約するだけ」という状態にしてからモッピーに行って広告をクリック→予約、というふうにしましょう。
まとめ
楽天トラベルやじゃらんなど、旅行予約がお得になるポイントサイトモッピーの紹介でした。
モッピーは旅行予約だけでなく、楽天市場やその他ショップなどでの買い物でもポイントが貯まります。
どうせ同じ旅行・買い物をするなら、たくさんポイントが貯まった方がいいですよね。
モッピーは会員登録も利用のしかたも簡単。
登録には本名も住所も必要なく、3分ほどで終わります。
わたしは旅行予約をするときは、モッピーと併用してA8.netというサイトも使っています。
こちらはポイントではなく、現金がキャッシュバックされるサイトとなっています。
コメント