国内旅行【岩国観光】岩国空港から錦帯橋・岩国城をまわって徳山へ 今回は、羽田~岩国錦帯橋空港の往復で航空券を取ってボートレース徳山へ。 到着初日は本場へは行かず、岩国観光をしてから徳山へ移動、というスケジュールにしま... 2021.12.07国内旅行ボートレース徳山
ボートレース徳山【旅打ち競艇@徳山】スタンドが広くてきれい!電光掲示板がないかわりに景色抜群で最高でした 今回わたしはプレミアムG1のヤングダービー観戦のため、初めての徳山へ! 徳山はLIVE画像を見るたびに「すごく景色が良くて気持ちよさそうな場だな~」と思... 2021.12.07ボートレース徳山
ボートレースびわこ【京都二条/京氷菓つらら】守田俊介選手&森田太陽選手が行きつけのかき氷屋さんに行ってみた 「ボート界のすし太郎」でおなじみ、滋賀支部の守田俊介選手。 ボートレース甲子園2021公式HPより引用 リーズナブルでおいしい回転寿司大好きキャラ... 2021.08.03ボートレースびわこ
ボートレースびわこ【京都河原町・京極スタンド】香川素子選手他、ボートレーサー多数来店。昭和の雰囲気がステキな居酒屋で昼飲み ネットで競艇記事を見ているときに、「京極スタンド」と書かれたTシャツを着ている選手を何回か見かけてずっと気になっていたこちらのお店。 調べてみると昭和2... 2021.08.03ボートレースびわこ
ボートレースびわこ京都で初ワーケーション&旅打ち。「ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条」宿泊記 Twitterで話題になっていたことで知った「ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条」の15泊プラン。 2021年6月に開業したばかりのホテルということで... 2022.01.01ボートレースびわこ国内旅行
ボートレース桐生群馬のブラジル・大泉町(西小泉駅周辺)を歩いて探索。おすすめスーパーやレストランを紹介 群馬県では、前橋市と高崎市に続いて3番目に人口の多い太田市。北関東随一の工業地帯です。 その太田市のなかでも大泉町という小さな町は、なんと人口の約20%... 2021.05.11ボートレース桐生国内旅行
ボートレース鳴門【鳴門観光】巨大な大塚国際美術館と、大鳴門橋から渦潮が見れる「渦の道」 今回のボートレース鳴門への旅打ちは、たっぷり観光多めの日程。 まずは東京の有明港からオーシャン東九フェリーで徳島へ、そして徳島市内の観光もして、さらに鳴... 2022.01.01ボートレース鳴門
ボートレース鳴門【徳島観光】豆天玉・ひょうたん島クルーズ・BAR TOYOKAWA 今回わたしたちは東京からオーシャン東九フェリーで徳島へ。 フェリーが徳島の港に到着するのは13:30頃、そして徳島市内に到着するのは14:00頃とちょっ... 2022.01.01ボートレース鳴門
競艇選手が通うお店に行ってみた【鳴門】「あじの家」は個性的なメニューがおいしくて安い!リピート確定のお店 今回は、ネット検索で見つけた鳴門の居酒屋「あじの家」さんというお店に行ってみました。店内に競艇選手のサインがあるようだったので……(笑) 結果、このお店... 2022.01.01競艇選手が通うお店に行ってみたボートレース鳴門
ボートレース鳴門【旅打ち競艇@鳴門】きれいでコンパクト、景観もよく気持ちいい場でした! 今回の旅打ちは、フェリーで東京から徳島へ行って2日間徳島市観光→鳴門の大塚国際美術館と渦潮を見に行く→2日間ボートレース鳴門で観戦して帰京、というスケジュール... 2022.01.01ボートレース鳴門