いろんな種類があって送りやすく、受け取った方も間違いなく嬉しいAmazonギフト券(アマギフ)

なかでも特にAmazonギフト券Eメールタイプは、最も早く手軽に送れるギフト券です。
Eメールタイプと言っても、相手のメールアドレスは必須ではありません。
SNSでしか交流がない相手・電話番号やLINEアカウントしか知らない相手に匿名でも送れます。
相手が好きな物を買えるAmazonギフト券は、どんな相手にも喜ばれて失敗がないのでおすすめ。
当記事では、Amazonギフト券Eメールタイプの送り方と、受け取った側の使い方を実際の画面で解説します。

- 最低15円~簡単に匿名でも送れる
- デザイン豊富(オリジナル写真・動画も可)
- 支払いはクレジットカードのみ
- 【初回購入限定】対象ギフト券2,000円以上購入で200ポイント
- Amazonマスターカードで購入すると2%ポイント還元
- 【12/23まで】Amazonギフトカード購入で最大700ポイント
- 【12/23まで】対象ギフトカード購入で500ポイント
- 【2025年11月】Amazonの注目キャンペーン
- ▶新規アカウント連携後の買い物でdポイント10%還元
▶対象ギフト券初回2,000円以上購入で200ポイント
▶プライム会員新規登録後30日以内に2,000円以上商品購入で1,000ポイント
▶Music Unlimimtedに再登録すると3か月/月額300円
▶プチプラに特化「Amazon Haul」で最大30%OFF
▶【Kindle本初回購入の人限定】70%OFFクーポン
▶【12/1まで】最大20%還元!ポイントアップキャンペーン
▶【11/30まで】スタンプラリーで最大1,000ポイント
▶【11/30まで】Amazonマスターカード・スタンプラリーで最大1,000ポイント
▶【12/23まで】Amazonギフトカード購入で最大700ポイント
▶【12/23まで】対象ギフトカード購入で500ポイント
▶【12/1まで】プライムビデオの対象チャンネルが最初の2か月99円
▶【12/1まで】Kindle Unlimitedが3か月99円
▶【12/1まで】Audibleが最初の3か月月額99円
▶【1/9まで】Amazon Music Unlimitedが最初の3か月無料&再登録者は3か月月額300円
▶【12/1まで】紙書籍が最大15%還元
▶【12/1まで】紙書籍まとめ買いで最大12%還元
▶【12/1まで】集英社の5,000作品以上が40%ポイント還元
▶【12/1まで】Kindle本が最大70%
▶【12/1まで】Kindle本まとめ買いで最大15%還元
▶【12/1まで】翔泳社kindle本が50%OFF
▶【12/1まで】主婦の友社の実用Kindle本が最大80%OFF
▶【11/27まで】「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズが最大30%還元
▶【11/30まで】双葉社の対象コミックが最大80%OFF
▶【12/1まで】食品・日用品が最大20%OFF
▶【12/1まで】コスメ購入で最大2,000ポイント
▶【12/4まで】Amazonスタンプラリー
▶【12/1まで】dポイントスタンプラリー
▶【12/14まで】音楽を聴くだけで100万ポイント山分け
▶【12/31まで】Amazonの受取スポット利用で300円FF
▶【12/31まで】Amazon Payの利用額を抽選で全額還元
▶【毎月5のつく日】Amazonフレッシュ・生鮮食品5%還元
Amazonギフト券Eメールタイプのメリット・デメリット
EメールタイプのAmazonギフト券は、数あるAmazonギフト券のなかでも最もメリットが多く使いやすいです。
メリット
自由度と利便性が高い、というのがEメールタイプAmazonギフト券のメリットです。
- すぐ送れる(注文後5分以内)
- 1円単位で金額を決められる(15円~50万円)
- メールアドレスを知らない相手にも送れる
- 好きな写真・動画(30秒まで)をアップロードできる
- 音声付きアニメーションを送れる
- 送信日を1年先まで予約できる(送り忘れ防止)
- 送信ミスなどの場合、5回まで再送できる(ギフト券が未登録の場合のみ)
デメリット
デメリットは特にないですがあえて言うなら、
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 現物がない
ってことくらいでしょうか。
現金支払いでAmazonギフト券を送りたいなら、グリーティングカードタイプ・ボックスタイプ・封筒タイプなどがおすすめ。
メールだけじゃ味気ないなぁ……と感じる人にも、ギフトラッピングでプレゼント感を演出できる上記のタイプのギフト券はぴったりです。
Amazonギフト券Eメールタイプの送り方
EメールタイプAmazonギフト券の送り方は簡単。
- デザインを選ぶ
- 金額・配送タイプ・受取人・送り主・メッセージ・数量・送信日を入力
- 支払い
これだけです。
(※匿名で送りたい場合は、Amazonギフト券を匿名で送る・受け取る方法と注意点で詳しく解説)
では、順番に見ていきましょう。
- STEP1Amazonギフト券Eメールタイプの購入画面を開き、デザインを選ぶ

既存のデザインから選ぶなら「イラスト」・「アニメーション」をタップ。
「他を見る」をタップすると、全部で100種類以上のデザインが表示されるのでそこから選びます。
オリジナルの写真や動画を使いたい場合は「画像・動画」をタップ。

好きなデザインを選んで、「動画・画像を検索」をタップ。自分で撮った写真や動画などがアップロードできます。
- STEP2詳細を入力
「金額・配送タイプ・受取人・送り主・メッセージ・数量・送信日」を入力していきます。

金額は1円単位まで設定可能。
受取人は、最大999人までメールアドレスを設定し、一括送信することができます。

EメールではなくSMSで送りたい場合は「テキストメッセージ」を選択し、相手の携帯番号を入力。

SMS(携帯のショートメッセージ機能)で相手に送信できます。
送信日は、すぐ送りたい場合はデフォルトのままでOK。

カレンダーマークをクリックすると、1年先まで送信日の設定ができます。
- STEP3支払い
項目を全部入力したら、「カートに入れる」または「今すぐ購入」で支払い画面へ。

支払い方法・商品に間違いがないか確認し、「注文を確定」を押して完了です。

通常であれば、5分以内に相手に届きます。


- 最低15円~簡単に匿名でも送れる
- デザイン豊富(オリジナル写真・動画も可)
- 支払いはクレジットカードのみ
- 【初回購入限定】対象ギフト券2,000円以上購入で200円相当還元
- Amazonマスターカードで購入すると2%ポイント還元
- 【12/23まで】Amazonギフトカード購入で最大700ポイント
- 【12/23まで】Amazonギフトカード購入で500ポイント
Amazonギフト券Eメールタイプの受け取り方と使い方
受け取ったAmazonギフト券は、自分のアカウントに登録することで支払いに使えます。
商品購入時、自動的にAmazonギフト券残高から差し引かれるようになっているので、使い忘れることもなく安心です。
EメールタイプAmazonギフト券をもらったときの、アカウント登録の手順は以下のとおりです。
Eメール・SMSでの受け取り方
EメールタイプAmazonギフト券をEメール・またはSMSで受け取った側は、ギフトコードを手入力する必要はなく、ギフト券を自分のアカウントに簡単に登録できます。
- 届いたメール・SMSを確認
- メール・SMSから直接アカウント登録
- STEP1届いたEメール・SMSを確認
相手には「○○様からAmazonギフト券が届きました!」というタイトルでメールが届きます。

- STEP2「アカウントに登録する」
「アカウントに登録する」をタップすると、ログイン画面が出てくるのでログイン。

ログイン後表示されたギフト券画面の「Amazonアカウントに適用」をタップ。

ギフト券番号をわざわざ入力しなくても、これだけでギフト券がアカウントに適用されます。

LINEやSNSなどでの受け取り方
LINEやSNSなどでギフト券番号を受け取った場合は、自分のアカウントにギフト券番号を入力・登録することで使えます。
Amazonギフト券のページを開き、「アカウントに登録」をタップ。

ギフト券の登録画面が出るので、ギフト券番号を入力して「アカウントに登録する」をタップすればOKです。

受け取ったEメールギフト券の使い方
登録したギフト券は、アカウントの「残高・利用履歴を確認する」というところから確認できます。

Amazonで商品を購入すると、自動的にギフトカード残高から支払いにあてられるようになっているので、使い忘れの心配もありません。
また、ギフトカード残高はAmazon Payの決済方法としても使えます。
Amazon Payが使えるAmazon以外のサイトや、国税の納付(手数料無料)もできてかなり便利です。
Amazonマスターカードで購入すると2%ポイント還元

Amazonギフトカードは、Amazonマスターカードで購入すると2%ポイント還元されてお得です。
AmazonマスターカードはAmazonでの支払いの際に常に2%還元されるほか、セール時にはさらにポイント還元率がアップ。
また、主要コンビニでの支払いの際に条件達成でなんと最大7%還元!(※買い物200円(税込)ごとにAmazonポイント1.5%還元、セブン‐イレブンにてスマートフォンでのMastercardタッチ決済利用の際はさらに5.5%還元)
Amazonをよく利用する人や、セブンイレブンをよく利用する人は持っていないと損するカードです。
Amazonギフト券Eメールタイプに関するよくある質問
Amazonギフト券Eメールタイプに関するよくある質問をまとめました。
メールアドレス・携帯番号を知らない相手にも送れる?
メールアドレスや携帯番号を知らない相手にも、LINEやTwitterのDMなどでEメールタイプギフト券を送れます。
手順は以下。
- 自分宛にEメールタイプギフト券を送る
- ギフト券番号を確認
- SNSのDMなど、自分と相手にしか見えないところでギフト券番号を送る
コメント欄などのみんなに見えるところにギフト券番号を書き込むと、他の人に番号を登録されてしまうかもしれないので、必ず自分と相手にしか見えないところで送りましょう。
匿名で送れる?
Amazonギフト券は、送信者の名前などが相手にバレることなく匿名でも遅れます。
そのやり方は以下の2つ。
- Eメールタイプギフト券を送る(支払いはクレジットカードのみ)
- カードタイプギフト券を購入後、ギフト券番号を送る
ネット上で知り合った相手に何かプレゼントしたいときなどに、この方法で送ると便利です。
それぞれ詳しい手順については、以下の記事で解説しています。
▶【匿名で】Amazonギフト券を送る/受け取る方法。名前バレ・身バレを防ぐには?
相手がちゃんと受け取ってくれたか確認する方法は?
相手がEメールギフト券を受信して開くと、送った側には以下のような開封通知が届きます。

これで、「ちゃんと届いたかな……」という心配をせずにすみます。
Amazonギフト券Eメールタイプが届かない、どうすればいい?
EメールタイプAmazonギフト券は通常5分以内に届きますが(わたしは今まで10回ほど利用して毎回5分以内に届いた)、なかなか届かない、というトラブルがまれにあるようです。
そのときはまず、以下の点を見直してみてください。
- メールアドレスの入力ミス
- 迷惑メール設定
- 一度に高額購入
自分や相手のメールアドレスを間違えて入力していないか、迷惑メール設定でAmazonからのメールが受信拒否されていないか、まず確認。
そして、一度に高額のギフト券を購入したときにも、決済に時間がかかることがあるようです。
1時間以上たってもメールが届かない場合は、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。
贈り先を間違えた!キャンセルできる?
Amazonギフト券Eメールタイプは、当日に送った場合はキャンセルできません。
「送信予約」をして送信日を設定している場合にのみ、以下の手順で送信日の2日前までキャンセルできます。
- 注文履歴から「商品をキャンセル」をクリック
- キャンセルの理由を選択して「チェックした商品をキャンセルする」をクリック
- キャンセル完了
ギフト券発送前なら決済されていないので、返金はありません。
アドレスを間違えた・相手がメールを削除してしまった!再送できる?
メールを送り間違えたり、メールを受け取った相手がまちがってメールを削除してしまったときなどには、ギフト券が未登録の場合に限り最大5回まで再送できます。
ただ、送信方法は変更できません。例)初回の送信でEメールで送った場合、再送信の際にSMSで送ることはできない
再送の手順は以下のとおりです。
- 注文履歴から「ギフトカードの再送」をクリック
- 送信済みギフト券の「再送」をクリック
- 「ギフト券を再送信」をクリック(別のアドレスに再送信する場合はアドレスを入力)
- 再送完了
ギフト券を再送すると、前に送ったギフト券は無効になります。

- 最低15円~簡単に匿名でも送れる
- デザイン豊富(オリジナル写真・動画も可)
- 支払いはクレジットカードのみ
- 【初回購入限定】対象ギフト券2,000円以上購入で200円相当還元
- Amazonマスターカードで購入すると2%ポイント還元
- 【12/23まで】Amazonギフトカード購入で最大700ポイント
- 【12/23まで】対象ギフトカード購入で500ポイント
- 【2025年11月】Amazonの注目キャンペーン
- ▶新規アカウント連携後の買い物でdポイント10%還元
▶対象ギフト券初回2,000円以上購入で200ポイント
▶プライム会員新規登録後30日以内に2,000円以上商品購入で1,000ポイント
▶Music Unlimimtedに再登録すると3か月/月額300円
▶プチプラに特化「Amazon Haul」で最大30%OFF
▶【Kindle本初回購入の人限定】70%OFFクーポン
▶【12/1まで】最大20%還元!ポイントアップキャンペーン
▶【11/30まで】スタンプラリーで最大1,000ポイント
▶【11/30まで】Amazonマスターカード・スタンプラリーで最大1,000ポイント
▶【12/23まで】Amazonギフトカード購入で最大700ポイント
▶【12/23まで】対象ギフトカード購入で500ポイント
▶【12/1まで】プライムビデオの対象チャンネルが最初の2か月99円
▶【12/1まで】Kindle Unlimitedが3か月99円
▶【12/1まで】Audibleが最初の3か月月額99円
▶【1/9まで】Amazon Music Unlimitedが最初の3か月無料&再登録者は3か月月額300円
▶【12/1まで】紙書籍が最大15%還元
▶【12/1まで】紙書籍まとめ買いで最大12%還元
▶【12/1まで】集英社の5,000作品以上が40%ポイント還元
▶【12/1まで】Kindle本が最大70%
▶【12/1まで】Kindle本まとめ買いで最大15%還元
▶【12/1まで】翔泳社kindle本が50%OFF
▶【12/1まで】主婦の友社の実用Kindle本が最大80%OFF
▶【11/27まで】「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズが最大30%還元
▶【11/30まで】双葉社の対象コミックが最大80%OFF
▶【12/1まで】食品・日用品が最大20%OFF
▶【12/1まで】コスメ購入で最大2,000ポイント
▶【12/4まで】Amazonスタンプラリー
▶【12/1まで】dポイントスタンプラリー
▶【12/14まで】音楽を聴くだけで100万ポイント山分け
▶【12/31まで】Amazonの受取スポット利用で300円FF
▶【12/31まで】Amazon Payの利用額を抽選で全額還元
▶【毎月5のつく日】Amazonフレッシュ・生鮮食品5%還元








コメント