エポスカードは旅行好きなら必須!無料でゴールドカードにアップグレードして空港ラウンジを無料で使おう

エポスカードのお得な使い方トラベルグッズ

マルイのクレジットカードであるエポスカード

海外旅行保険が自動付帯であることから、海外旅行好きには特に人気があるカードですが、実はほかにも以下のようなメリットがあります。

  • マルイでの買い物がお得になる
  • 飲食店・カラオケ・テーマパークなどで優待や割引がある
  • 年会費無料でゴールドカードにできて、空港ラウンジが無料で使える

年会費無料で持てるゴールドカードというのも希少。

ゴールドなら通常のカードよりもいろんな優待が受けられるし、持ってたらなんかかっこいいですよね(笑)

   

というわけで当記事ではエポスカードについてと、エポスゴールドカードについて知っておきたいポイントをまとめました。

年会費が無料なのに特典がありすぎるエポスカード、旅行好きなら持ってないと損するカードです!(^^)/

海外旅行好きはみんな持ってる「エポスカード」★ 

  • 年会費無料・最短即日発行
  • 海外旅行保険が自動付帯(カードを持っているだけでOK)
  • ケガ・病気に補償額最大270万円、携行品の破損に最大20万円の補償
  • オンラインからの入会で2,000ポイント

エポスカードの基本情報

エポスカードのおもな特徴は以下になります。

  • 年会費永年無料
  • 限度額10~100万
  • ポイント還元率0.5%
  • VISAのみ
  • 電子マネー・Pay・NFC決済対応
  • 全国10,000店舗以上でお得な優待
  • マルイでの買い物が10%割引(年4回)
  • エポスカード会員専用サイト「たまるマーケット」利用でポイントが多く貯まる
  • 海外旅行保険あり(自動付帯)

通常のポイント還元率は0.5%と高くはないですが、街なかのいろんなお店で優待が受けられたり、マルイでの買い物が年4回10%割引になるなど、使いどころさえ知っていればかなり得するカード

海外旅行保険が自動付帯で、補償額が高額であることも人気の理由のひとつです。

海外旅行好きで保険料を節約したい人には必須のカードと言えます。

  

年会費無料でここまでの特典が受けられるっていうのはほんとにスゴイ。

通常のポイント還元率を考えると、メインカードとしてよりもサブカードとしてぜひ持っておきたいカードです。

最短即日発行で2,000円ゲット♪

エポスカードで受けられる主な優待・特典

エポスカードは、使いどころを知っている人はとても得するカード。

以下に主な優待や特典、ポイントが貯まる使い方をまとめてみました。

街なかのお店で優待・割引が受けられる

エポスカードは、飲食店やカラオケ、スパや美容室など全国10,000店舗以上のいろんなお店で優待が受けられます。

対象店舗ではポイント還元率が通常の2倍~5倍になったり、割引サービスがあったりしてかなりお得。

旅行系サービスもいろいろあるので要チェックです。  

【ポイント還元率が2倍以上になる主なお店】

  • 魚民・笑笑・白木屋・山内農場、目利きの銀次など、モンテローザグループ:5倍
  • カラオケ ビッグエコー:5倍ルーム料金30%OFF
  • ノジマ、nojima online(ノジマオンライン):5倍
  • HMV&BOOKS 土・日:5倍
  • KEYUCA:5倍
  • スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ:2倍
  • アパホテルズ&リゾーツ:5倍
  • 日本旅行:5倍
  • HIS:3倍
  • タイムズカーレンタル:15%OFF

これらのお店のほかにも、遊園地やスパなどの入場料、舞台やイベントのチケットが割引になったりも。

これを知っているのと知らないのではけっこう差が出ますね。

エポス会員専用のポイントアップサイト経由の買い物でポイント2~30倍

エポスカードは会員専用のポイントアップサイト「たまるマーケット」があり、このサイトを経由して買い物や旅行予約の申し込みなどをすると、通常の2~30倍のポイントが貯まります。

対象ショップは400店以上。

楽天市場やヤフーショッピングなど、ふだん自分が利用しているサイトをこの「たまるマーケット」経由で利用するだけ。

これだけでエポスポイントを効率的に貯められます。

マルイでの買い物が年4回10%割引

マルイでは「マルコとマルオの7日間」というセールが年4回行われ、期間中にエポスカードで決済をすると店舗・ネット通販での買い物どちらも10%割引になります。(一部対象外の店舗あり)

普段は割引セールをしないようなブランドの商品が10%割引で買えるのはかなりお得。

1万円なら1,000円、3万円なら3,000円もの割引になります。

海外旅行保険が自動付帯

エポスカードは年会費が無料なのに、海外旅行保険が自動付帯となっています。

自動付帯とは、旅行前に手続きなどは一切必要なく、ただ持っているだけで保険適用となること

年会費無料で海外旅行保険がついているカードは他にもありますが、ケガや病気をしたときの治療費の補償額が最も高いのはエポスカード。

治療費最大270万円補償で、カメラなどの携行品が壊れた場合にも最大20万円が補償されます。  

海外に行く機会のある人は、この旅行保険のためだけにでもエポスカードを持っておくと安心。

旅行保険がついているカードはもう他にもっているという人でも、保険料は合算できるので、補償額の高いエポスカードは持っておくことをおすすめします。

最短即日発行で2,000円ゲット♪

電子マネーへのチャージでもポイントが貯まる

エポスカードは、楽天EdyやモバイルSuicaなどの電子マネーにチャージすることでもポイントが貯まります。

電子マネーの種類ポイント還
楽天Edyチャージ&おサイフケータイ利用で1%
モバイルSuicaゴールド・プラチナ会員の人は1.5%
スターバックスカード1%

楽天Edyにチャージするのは楽天カードが一番お得!かと思いきや、おサイフケータイ機能のあるスマホを持っていれば、エポスカードでも楽天カードでチャージしたときと同じ還元率になります。

また、モバイルSuicaにチャージする場合は、ゴールド・プラチナ会員限定ですが「選べるポイントアップショップ」にモバイルSuicaを登録することで1.5%還元と高還元に。

スターバックスカードは、チャージするだけで1%還元となっています。

  

これら電子マネーのほか、各種Payサービスにエポスカードを設定して使うことによっても、0.5%のポイントが貯まります。

貯まったポイントの交換先も多くて便利

買い物や電子マネーへのチャージなどで貯まったエポスポイントは、以下のようにいろんな交換先があって便利です。

  • 金券(ギフトカード・商品券など)
  • 食事券(モンテローザお食事券は1ポイント=1.25円にアップ
  • 他社ポイント(dポイント・スターバックスカードのポイントなど)
  • マイル(ANAマイル・JALマイルなど)

基本的には1ポイント=1円。

モンテローザ(魚民・笑笑・白木屋・山内農場、目利きの銀次など)お食事券だけ、1ポイント=1.25円とお得なレートになっています。

また、マルイの店舗やネット通販での支払いにもポイントが使えて便利です。  

マイルへ交換する場合は、1P=0.5マイルと標準的なレート。

1Pの価値を最も高めたいなら、マイルへの交換がベストです。

1年間50万円の利用で無料でゴールドカードが持てる!

年会費無料なのに優待や特典が多く、ポイントも貯まりやすいエポスカード

なんと、一定の条件を満たすとインビテーション(招待)が受けられ、永年無料でゴールドカードを持つこともできます。

わたしも無事インビテーションを受けて、ゴールドカードになりました。

通常、エポスゴールドカードの年会費は5,000円。

それがずーっと無料で、以下のような特典を受けられるなんてめちゃめちゃお得です。

  • ポイントの有効期限無し
  • 選んだ3つのお店でポイント3倍(コンビニ・ドラッグストア・公共料金の支払い・交通機関など)
  • 年間利用額に応じて最大1万円プレゼント
  • 家族を年会費無料でゴールドカードに招待
  • 空港ラウンジ利用無料
  • 海外旅行保険の傷害(疾病)治療費用が300万円にアップ(+30万)、傷害死亡・後遺障害補償は1,000万円にアップ(+500万)

    

1ヶ月に1度は旅行に行くわたしとしては、空港ラウンジが無料で利用できるのはうれしい!

中部国際空港(セントレア)のラウンジ
中部国際空港(セントレア)のラウンジのフリードリンク

空港によって違いますが、ビールやソフトドリンクが飲み放題だったりお菓子もあって、搭乗前にゆっくりできるのはありがたいです。

  

インビテーションの条件は公式サイトには明示されていませんが、一般に以下のような条件だと言われています。

  • 20歳以上
  • 安定した収入がある人
  • 年間50万円以上の利用

エポスゴールドカードは年間50万円以上利用すると翌年以降の年会費が無料になることから、これがインビテーション発行基準のひとつとなっているようです。

年間50万円というと月に5万円ほどの利用でOK。

わたしの場合は、年間の利用額が50万円を超える前にインビテーションの電話が来ました。

封書ではなく電話での案内が来るかもなので、知らない番号から着信があった場合はエポスカードからかどうかチェック。

電話でゴールドカードへの切り替えに同意し、登録内容に変更がないかなどの確認をするだけで、数日後にカードが届きます。

家族で誰かがゴールドカードにアップグレードすれば、他の家族も無料でゴールドカードが持てます!(^^)/

海外旅行好きはみんな持ってる「エポスカード」★ 

  • 年会費無料・最短即日発行
  • 海外旅行保険が自動付帯(カードを持っているだけでOK)
  • ケガ・病気に補償額最大270万円、携行品の破損に最大20万円の補償
  • オンラインからの入会で2,000ポイント

まとめ

以上、エポスカードの優待やポイントの貯め方・使い方と、年会費永年無料でエポスゴールドカードを手に入れる方法でした。

エポスカードは旅行好きなら持っておいて損のないカード。

知っている人だけが得する優待や特典も多く、月5万円ほどの利用を1年間継続するだけで、年会費永年無料でゴールドカードにアップグレードすることもできます。

  

そしてカード発行には時間がかからず最短即日発行。

Webからの入会で2,000円分のエポスポイントももらえます。

最短即日発行で2,000円ゲット♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました