アルファリゾートの口コミ・評判は最悪⁉リゾバで稼ぎたいなら要チェックの会社です!

リゾートバイト

リゾートバイト派遣会社の大手 アルファリゾートって実際どーなの?

ということで、悪い口コミ・良い口コミの両方を検証。

実際の特徴と、登録から勤務開始までの流れをわかりやすくまとめました。

  

アルファリゾートは一言で言うと、「長期(2、3か月以上~)で働いてがっつりお金を貯めたい!」という人にはかなりおすすめの会社。

長期で働けば働くほど優遇されるシステムがあるので、最初から長期で働くことを考えているならアルファリゾートが絶対お得です。

  • 高時給(求人の過半数は時給1,200円以上)
  • 温泉地の求人多数
  • 福利厚生・特典・キャンペーンが他社より充実
  • 短期求人は少なめ・長期で働くとお得
  • もちろん男性求人もあり

    

 

その他、求人数が多いおすすめのリゾバ派遣会社は以下6社です。



リゾートバイト.com

アルファリゾート

スタッフエージェント


ワクトリ


リゾバ.com


リゾートバイトダイブ
求人数約1,640件~約1,540件~1,030件~約1,750件~約2,700件~約2,040件~
平均時給業界最高時給平均1,200円平均1,170円平均1,150円平均1,100円平均1,100円
短期求人数約530件~約100件~約40件~約270件~約980件~約180件~
特典特徴特になしカタログギフト
Tポイントが貯まるなど多数
リゾバ初心者に手厚いフォロー
ホテル・旅館の求人多数
3か月以上勤務者
はDMM英会話
無料
特になし上京したい人に
手厚いサポート
公式サイト 公式サイト公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
2023年6月1日現在

アルファリゾートの悪い口コミ

GoogleマップやTwitterなどでリアルな悪い口コミを探してみると、アルファリゾートに対する不満というのはほぼこれでした。

  • 担当者の対応が良くない

 

そして、真逆の口コミもありました。

たしかに、最初の電話対応が良くないとイメージ悪くなりますよね。でもこれ、ぶっちゃけどこの派遣会社の場合も「あるある」です。

当然と言えば当然ですが以下の口コミのように、どこの派遣会社にもいい担当者とダメな担当者どっちもいます。

担当者が未熟・なんとなく気が合わないなど、これはもう人間同士なのでどうしてもあるんですよね。

担当者に対する不満は、どの派遣会社にしても「全くない」ということはな、他の人に合った派遣会社が自分にも合うとは限りません。

   

でも初めてのリゾートバイトの場合は不安も大きいので、担当者さんの対応がイマイチだと余計に不安になっちゃいます。

なのでそんなときは思い切って、電話か、言いにくければメールで担当者さんの変更をお願いしちゃいましょう。

せっかく他社より時給が高くて稼げる求人が多いのに、一人の担当者のせいでそれを逃してしまうのはもったいない……!

長期で働きたい・稼ぎたいという人であれば特に、福利厚生も充実しているアルファリゾートは登録しておいたほうがいいです。

参考 アルファリゾートの社員紹介ページ
公式 アルファリゾート 新規登録エントリーフォーム

アルファリゾートの良い口コミ

アルファリゾートのリアルな良い口コミをGoogleマップやTwitterで探してみると、だいたい以下についてのものが多かったです。

  • 時給の高さ
  • フォロー体制
  • 福利厚生

以上のTweetにもあるように、リゾバの求人を探すときに注意すべきは「同じ勤務先でも、どの派遣会社から派遣されるかによって時給が違うことがある」ということ。

例えば時給が50円違った場合、

  • 50円×8時間×25日勤務=10,000円

1か月にするとなんと10,000円もの差が出てきてしまいます。

   

その点アルファリゾートは他社よりも全体的に時給が高い求人が多いので、時給に関する心配がないのは大きなメリット。

求人情報の比較のため、他の派遣会社にも2~3社登録しておけばより安心です。

また、アルファリゾート独自の特典として以下のようなものもあります。

延べ1年間働いた人には豪華なカタログギフトが贈られるので、最初から長期で働くことを考えている人は、せっかくならお得なアルファリゾートで求人を探すというのもおすすめです。

  • 高時給(求人の過半数は時給1,200円以上)
  • 温泉地の求人多数
  • 福利厚生・特典・キャンペーンが他社より充実
  • 短期求人は少なめ・長期で働くとお得
  • もちろん男性求人もあり

アルファリゾートの実際の特徴

口コミで言われていた点を含め、アルファリゾートの実際の特徴についてまとめました。

一言で言うと長期(2、3か月以上~)で働いてがっつり貯金したい人には最もおすすめな会社です。

高時給の求人が多い

リゾートバイト業界で時給が高い求人が最も多い派遣会社というとリゾートバイト.comが有名ですが、アルファリゾートも負けず劣らず高時給な求人が多いです。

リゾートバイトの時給の相場はだいたい1,100円前後。

そんななかアルファリゾートは、時給1,200円以上の求人 が全体の過半数を占め、3分の1弱は時給1,300円以上の求人 となっています。

  

また、アルファリゾートを通して6か月以上働いた人は、6か月以降は時給1,250円以上が必ず保証される アルファリゾートプレミアム会員 という制度も。

長期で働いてお金を貯めたいと考えている人は、アルファリゾートはとりあえず登録しておいて間違いありません。

温泉地の求人が多い

アルファリゾートは公式サイトを見てイメージするとおり、温泉地の求人に特化しています。

温泉といえば温泉旅館で働く「仲居さん」

そして仲居さんというと、「着物を着なきゃいけないから大変」というイメージがある人も多いと思います。

  

たしかに「本式着物」だと着付けを覚えないといけませんが、「二部式着物」という上下で別れていて洋服のように簡単に着られる着物や、作務衣が制服というところもたくさんあるので大丈夫。

「せっかくだから着付けを覚えたい」という人も、「着付けとかめんどくさい」という人も、どちらにも対応しています。

仕事が終わったあとは毎日温泉に入れる職場が多く、温泉好きにはたまりません!

公式 毎日温泉に入れる求人
公式 着物が着れる求人

男性の求人も意外と?ふつうにある

アルファリゾートの公式サイトを見ていると、着物姿の女性の写真ばかりが使われているので、「男性の求人ないの?」「女性限定の派遣会社なの?」という印象をいだきがち。

でも写真をよく見てください、いるんですよ男性も。

実際に求人を見てみると、男性の募集もふつうにあります。

男性はレストランスタッフなら洋装の制服、旅館であれば作務衣か制服の場合が多いです。

サイトのイメージからなんとなく男性はアルファリゾートを敬遠しがち?かもしれませんが、せっかく時給の高い派遣会社なので、ここを選択肢からはずしてしまうのはもったいない!

まずは求人をチェックしてみることをおすすめします。

公式 アルファリゾート お仕事検索

40歳以上歓迎の求人も多い

リゾートバイトというと20代の若い人がやるもの、というイメージを持っている人が多いかと思いますが、アルファリゾートは40歳以上歓迎の求人も多いです。

勤務先は落ち着いた雰囲気の旅館やホテルなどが多いので、むしろ40歳以上の人の方がお客さんに安心感が与えられていいのかなと思います。

若い子が多いところだとちょっと働きづらい……と考えるアラフォー以上の人にとっては、これらの勤務先には自分と同じような年代の人が集まる可能性が高いのも心強いですよね。

心配なら、「どれくらいの年代の人が多く働いているか?」ということを事前に担当者さんに確認しておくとなお安心です。

  

その他の派遣会社で「40代・50代歓迎」という条件で求人を検索できるところだと、リゾバ.com があります。

公式 アルファリゾート 「40歳以上歓迎」の求人
公式 リゾバ.com「40代50代大歓迎」の求人

短期の求人は少ない

アルファリゾートは、1か月以内などの短期の求人は他社と比較すると少なめで、多いのは2~3か月前後の長期の求人。

2週間や1か月でリゾバしたい、という人はアルファリゾートでは希望の仕事が見つかりにくいということがあるかもしれません。

大手派遣会社のなかで、短期の求人を最も多くとりあつかっているのは リゾバ.comリゾートバイト.comワクトリ になります。

公式 アルファリゾートの1か月以内の求人
公式 リゾートバイト.comの短期求人
公式 リゾバ.comの短期求人
公式 ワクトリの短期求人

個室寮が多い

アルファリゾートで募集している求人は、個室寮が多いです。

テレビや冷蔵庫などの基本的な家具は部屋に備え付けられていて、洗濯機だけ共同、というパターンが多いかと思います。

個室寮だと気を使わなくていいのでほんとにラクだし、荷物の盗難など防犯上の心配もありません。

ただ、勤務先によっては個室寮は有料で相部屋は無料、という場合もあるので事前に確認しておきましょう。

公式 アルファリゾート「寮個室」の求人

語学留学したい人のための応援プランがある

アルファリゾートには、語学留学したい人を応援する留学生応援プランがあります。

オンライン英会話レッスンが、24時間365日いつでも自分の好きな時間に回数無制限で受けられて、しかも無料

アルファリゾートが提携している「スマ留」という留学エージェントを利用すると、留学のためのサポートの多くも無料で受けられます。

 

また、日本で最も外国人率が高い街と言われている北海道のニセコでのニセコ留学 というプランも。

いきなり海外に行くのは不安という人でも、国内で外国人と接するチャンスが多い場所で働きながら、貯金もできるし語学力も磨けます。

豪華なカタログギフトがある

アルファリゾートを通して延べ1年間以上働くと、EXETIMEという豪華カタログギフトがもらえます。

気になる中身は、産地直送の肉や魚・お酒などの「物」と、クルージングや遊覧飛行・エステなどの「体験型」の2タイプ。

長期で働く人には「時給1,250円保証」にくわえてこちらも、他の派遣会社にはない大きなメリットです。

公式 アルファリゾート独自の福利厚生「EXETIME」

アルファリゾートの交通費支給に関する注意点

アルファリゾートの交通費支給に関する注意点は以下のとおりです。

  • 契約満了者のみ、最後の給料日に給料と一緒に支給
  • 遠隔地の場合は上限あり
  • 領収書を忘れずに提出

領収書をもらい忘れたり、なくしたりすると交通費が支払われないので気をつけましょう。

また、交通費が支給されるのは勤務が終わったあと。

最初に交通費持ってかれるのがキツイ……という人には、給料の前払い制度もあります(以下で詳しく説明)

アルファリゾートの給料日・前払い制度

アルファリゾートの給料日と前払い制度は以下のとおりです。

給料日
毎月末締め、翌月20日

前払いのシステム

  1. 上限額:働いたぶんの60%(最大10万円)
  2. 利用回数:契約期間中1回だけ
  3. 振り込み手数料:400~800円、給料から天引き

前払いしてもらえるのは、実際に働いたぶんの60%。  

担当スタッフの人にメールか電話で連絡すれば、手続きをしてくれます。

  

他社の前払い制度についても知りたい、という人は以下の記事を参考にしてみてください。

アルファリゾートの社会保険

社会保険についてはどの派遣会社も共通で、フルタイムで「2か月以上の勤務」もしくは「2か月以上見込みの勤務」の人は加入することができます。

長期で働くなら加入しておいた方が負担する額が減るので、事前に派遣会社の担当スタッフに加入の意思を伝えておきましょう。  

アルファリゾートでのリゾートバイトのはじめ方(登録~勤務先決定までの流れ)

アルファリゾートでリゾートバイトをはじめるには、以下のような流れになります。

  1. アルファリゾートで求人を探す
  2. 仮登録
  3. 本登録
  4. 担当者から求人紹介(ここで自分の希望をしっかり伝えよう!)
  5. 勤務先決定・勤務開始

参考 アルファリゾートの登録から勤務開始まで

   

アルファリゾートで求人を探す

まず働きたい期間や職種、その他の条件から求人を探してみます。

詳しい仕事内容や、1日の流れ、寮の設備についても求人票で見れるので、実際の生活がイメージしやすいです。

   

仮登録

エントリーフォーム にて、かんたんなプロフィールと、希望の勤務地や職種などいくつかの項目を選んで登録します。

プロフィール以外はチェックボックスにチェックを入れていくだけなので、すぐに終わります。

  

③本登録

エントリーフォームの送信が終わるとメールが届き、当日中か遅くても3日以内には電話がきます。

そこで、アルファリゾートのシステムや勤務条件などに関する説明があるので、それで問題ない、ということであれば「本登録」へとすすみます。

  

④担当者から求人紹介(ここで自分の希望をしっかり伝えよう!)

本登録が終わったら担当者がついて、こちらの希望に沿った求人が何件か紹介してもらえます。

このときに、「手取りで月に○○円目標」とか「交通の便がいいところがいい」とか、自分の希望は遠慮せず先にしっかり伝えておきましょう。

その方がやり取りがスムーズにいきます。

 

そして求人票を見て気になるところがあれば、どんどん質問しましょう。

  • 寮はきれいか?
  • 寮にWi-Fiはあるか?
  • まかないは何食つくのか?
  • 寮から歩いていけるところにコンビニはあるか?

などなど。

   

条件を詳しく聞いてみて、やっぱり他社の求人の方がいいかも…などとなった場合は断っても大丈夫。  

ただ、いい求人は早い者勝ち的な感じですぐにうまってしまうし、こちらの希望を全部満たす勤務先を見つけるのもなかなか難しいです。

「時給だけは絶対譲れないけど、交通の便は悪いところでも大丈夫」など、自分が絶対に譲れないポイント・妥協できるポイントを事前にハッキリさせておくと、迷わなくてすみます。

    

⑤勤務先決定・勤務開始

条件に満足!となったらめでたく勤務先決定。

担当者さんから現地への到着日時、行き方(交通手段など)、持って行くものについての連絡がくるので、準備して出発です。

  

初めてのリゾートバイトは不安な気持ちも大きいと思いますが、行ってしまえばすぐに慣れます。

知らない土地での生活を楽しみながら、がっつり貯金しちゃいましょう!

  • 高時給(求人の過半数は時給1,200円以上)
  • 温泉地の求人多数
  • 福利厚生・特典・キャンペーンが他社より充実
  • 短期求人は少なめ・長期で働くとお得
  • もちろん男性求人もあり

アルファリゾートの会社情報

アルファリゾートは、全国の求人情報を紹介する人材派遣会社「株式会社アルファスタッフ」が運営しています。

本社は名古屋にあり、支店は北海道・仙台・新宿・京都・大阪・沖縄の6つ。

各地にいるスタッフさんが地域の詳しい情報を教えてくれたり、就業後に何かあった場合はフォローしてくれたりすることも。

公式サイトでは社員の方たちの顔写真とプロフィールも見れるし、親しみやすい感じです。

公式 アルファリゾートの社員紹介ページ

まとめ

以上、アルファリゾートの口コミ・評判と、アルファリゾートの実際の特徴、登録から勤務開始までの流れでした。

長期で働いてがっつり稼ぎたい!という給料重視タイプの人なら、必ず登録しておいた方がいい派遣会社です。

男性求人もふつうにあるので、「どうせ女性向け求人ばっかでしょ」と決めつけずに、男性も求人をチェックしてみるといいと思います。

その他、時給の高い派遣会社ということでいうと、リゾートバイト.comがおすすめです。

 

求人数が多いおすすめ派遣会社6社



リゾートバイト.com

アルファリゾート

スタッフエージェント


ワクトリ


リゾバ.com


リゾートバイトダイブ
求人数約1,640件~約1,540件~1,030件~約1,750件~約2,700件~約2,040件~
平均時給業界最高時給平均1,200円平均1,170円平均1,150円平均1,100円平均1,100円
短期求人数約530件~約100件~約40件~約270件~約980件~約180件~
特典特徴特になしカタログギフト
Tポイントが貯まるなど多数
リゾバ初心者に手厚いフォロー
ホテル・旅館の求人多数
3か月以上勤務者
はDMM英会話
無料
特になし上京したい人に
手厚いサポート
公式サイト 公式サイト公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
2023年6月1日現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました