「耳で聴く読書」が楽しめる、Amazonのオーディオブック配信サービスAudible。
月額料金は1,500円と、ふつうの本の読み放題サービスと比べると安いとは言えないので、サービスの利用を躊躇してしまう人も多いかと思います。
ですが実は、3か月間限定で半額の750円で利用できる方法があります。
でもこの方法は、30日間の無料体験をする前には知らされません。
というわけで、当記事で紹介しちゃいます。
Audibleは本来、月額料金1,500円のコイン制
まず、Audibleのシステムを簡単に説明します。
Audibleは聴き放題ではなく、「コイン制」というシステムをとっています。

月額料金の1,500円と引き換えに、毎月1コインをゲット。
そのコインで、値段に関わらずどんな本とも交換できる、というシステムです。
使わなかったコインは、自動的に翌月に繰り越されます。
「コイン1枚=1冊」ってことは、月に1冊しか聴けないの?というとそんなことはありません。
本は月に何回か「返品・交換」ができるので、月に複数冊聴くことができます。
また、毎月無料でもらえる「ボーナスタイトル」1冊に加え、ポッドキャストが聴き放題です。
Amazonは最近このポッドキャストにも力を入れているようで、ドラマ「TRICK」や「SPEC」などで有名な堤幸彦監督が手掛けるオーディオドラマ「アレク氏2120」なんかも、この聴き放題に含まれていることで話題になりました。

あまりにユーザーレビューがいいのでわたしも試しに聞いてみたら、スピード感があってストーリーも面白くて堤ワールド全開、声優さんたちもすばらしいし、あっという間に全話聞き終えました。(やっぱり山ちゃん最高)
こういうAmazonオリジナルの目玉コンテンツを増やして、オーディオブックに興味やなじみがない人にも興味を持ってもらおうってことかもしれないですね。
Audibleはまず30日間の無料体験ができます。
この30日間だけでも「耳で聴く読書」の楽しさ・便利さ・快適さを味わってみると、けっこう衝撃受けますよ。
Audible30日間無料体験
3か月間限定・半額の750円で使う方法
そして無料体験終了後、そのまま利用を継続した場合は、次の月からふつうに月額料金の1,500円が請求されます。
ですがここで、「3か月間限定・半額の750円で使う裏ワザ」があるんですね。
それは、「退会手続きに進む」こと。
退会手続きに進んで初めて、「3か月割引プラン」の画面が出てきます。(毎回必ず出てくるかは不明)
ではでは、実際の画面を見ていきましょう。

「PC版サイト」、もしくは「デスクトップ用サイトを表示」というところをタップします。



「退会手続きへ」をタップすると、ログイン画面が出てくるので再度ログインします。

「退会すると持っているコインが使えなくなるし、ポッドキャストも有料になっちゃうよ~?」
とAmazonがひきとめてきますが、「このまま退会手続きを行う」をタップします。


というわけで、「会員プランを変更する」をタップ。
これで、3か月間は半額の750円でAudibleが利用できます。(ただ、この画面は毎回出てくるかは不明)
Audible30日間無料体験
「3か月割引プラン」に変更するときの注意点
こうして「退会手続き」に進んで初めて、「3か月割引プラン」に変更することができます。
が、1つ注意点が。
それは「このプランに変更したその日に750円が課金されてしまう」ということ。
月額料金の次の請求日までまだ日数がある場合は、早くプラン変更してしまうと損なので気をつけましょう。
請求日の前日にプラン変更をするのが一番いいですね。
次回の請求日は、Audibleのwebサイトの「アカウント情報」というところから確認できます。

Audibleと「アレクサアプリでkindle本読み上げ」を併用、という方法もおすすめ
3か月間は半額の750円で利用できるとして、そのあと月額1,500円を払い続けるのはやっぱりちょっと……という人には、「アレクサアプリでKindle本の読み上げをしてオーディオブック化する」という方法もおすすめです。
わたしも一時Audibleを休会して、そのあいだはこの方法で本を聴いています。
Amazonプライム会員であれば、Prime reading(プライムリーディング)である程度の本が読み放題だし、もっとたくさん読みたい人はKindle unlimited(キンドルアンリミテッド)に登録しても月額料金は980円と、Audibleに比べたらかなり割安。
ダウンロードしたkindle本を、以下のアレクサアプリに読み上げてもらってオーディオブック化することができます。

スマートスピーカーを持っている人は、もちろんそちらでも読み上げ可能。
プロの俳優さんや声優さんの朗読のすばらしさにはもちろんかなうはずもありませんが、「アレクサでもそこそこ聴けるな」ってのがわたしの感想です。
Kindle本読み上げの手順については以下の記事に詳しく書いているので、参考にしてみてください。
まとめ
以上、Audibleを3か月間半額の750円で利用する裏ワザと、アレクサアプリでkindle本をオーディオブック化する方法の紹介でした。
「3か月割引プラン」への変更画面は毎回出てくるというわけでもない?みたいですし、使えるのは1度きりだと思われます。
そのままふつうにサービスの利用を継続し続けていると、この割引プランの提案は絶対にされません。
一度「退会手続き」に進んで確認してみてください。
Audible30日間無料体験
また、アレクサにkindle本を読み上げてもらうという方法も安上がりで便利です。
Audibleとアレクサの読み上げを併用していくのが、コスト的にはおすすめになります。
kindle unlimited30日間無料体験
★Amazonユーザーでやってない人は損してる
初回限定・Amazonチャージで2,000円もらえるキャンペーンの紹介です。
コメント